近鉄四日市駅前 結婚式場ミエルシトロンの
スタッフブログをご覧の皆様
こんばんは!
本日のブログは厨房の中井がお送りいたします
先日2年ぶりに再開した友達と焼肉へ行きました
久しぶりも久しぶりの再会だったのでどんな変化があるのか楽しみに
しながら電車に揺られていました
お迎えに来てくれた車のドアを開けるとそこには子どもが2人!
長男のことは知っていたのですが次男ができていました
ほんとの同級生かい?と思いつつも子どもたちときゃっきゃと遊んでいました
久しぶりすぎて何を話そうかと思っていたのですが、実際会うと
全然会話が止まりませんでしたやっぱり友達って偉大ですね
また2ヶ月後ぐらいに会う約束をして解散しました
そしてなんと年に数回程しか帰らない実家にそのまま帰りました
突然帰って来た息子に家族は困惑していました笑
急だったのにも関わらず着替えや寝る所などをすぐ用意してくれて家族の温かさを再認識出来た日でもありました
久しぶりに会ったうちのわんこもぶんぶんで迎えてくれま
した
友達と家族の繋がりは結婚式にとって欠かせないもので
常日頃大事にしている事を身をもって感じることが出来た濃い1日になりました
最後までご覧いただきありがとうございます
ミエルシトロン 中井陽多
2025年3月3日
ミエルシトロンで幸せな新夫婦が誕生しました
本日の主役は
たくまさん&まりなさん
新郎:たくまさん
ボートレーサーとして活躍されています
いつも面白くて楽しい方です
新婦:まりなさん
大人で穏やかでたまに抜けているところが
またギャップで笑顔が可愛い看護師さんです
おふたりが好きな数字が「8」なので
2023年8月8日にご入籍(=笑顔の日)
ゾロ目や縁のある数字などを大事にされるおふたりで
3月3日も3と3をあわせると「8」!
と若干無理やりではありましたが…(笑)
「∞ ~笑顔のループ~」
おふたりの幸せが末永く続きますように
沢山の笑顔の連鎖がありますようにと
想いを込めてテーマをお贈りしました
*ファーストミート
挙式会場でまりなさんを待つたくまさん
平常心を保たれているように見えましたが
実はかなり緊張していらっしゃったようです
そんな中たくまさんにまりなさんから
サプライズでお手紙をご準備いただいており
読んでいただきました
そしてまりなさんとのご対面
ウェディングドレスを内緒にされていたので
初めて見るドレス姿に「可愛い」が止まりません
そしてたくまさんからまりなさんへも
お手紙をご準備いただいており
ご自身で読んでいただきました
遠距離時代の文通生活のことも
思い出されていた事でしょう
おふたりの想いがお互いに届いた
とても素敵な時間でした
*挙式
おふたりはアットホームな人前式を選ばれました
新郎たくまさんのご登場
お母様よりジャケットを
お父様よりグローブをお渡しいただき
たいせつに育ててきた息子さんの背中を押して
送り出してくださいました
新婦まりなさんはお父様とご入場され
お母様よりヴェールダウンをしていただき
これまでの人生を振り返りながらお父様と
バージンロードを歩んでいきます
挙式のはじめはおふたりより誓いの言葉
ご縁のある「8」の数字から
8個誓いをおふたりでたてていただきます
指輪の交換ではおふたりの愛犬りくくんに
お手伝いいただきました
練習の際にはまっすぐ走ってこれましたが
本番になると人が沢山いて緊張したのか
なかなかおふたりのところまで来なかったですね(笑)
とても可愛かったです^^
挙式の結びはウェディングツリーにおふたりもスタンプを押し
世界でひとつだけの証明書が完成しました
温かい歓声とフラワーシャワーの中
めでたく挙式は結びとなりました
*ウェディングパーティー
披露宴のはじめはガーデンから
シャボン玉の中ご登場です
たくまさんのいたずら心から
無茶ブリでご友人に乾杯のご発声をお願いしました
(考えてくださっていたようで完璧でしたね)
ご友人からのスピーチやお写真タイムを
お楽しみいただきケーキイベントのお時間です
シンプルないちごのケーキをご準備いただきました
おふたりで食べさせあいっこをし
あっという間に中座のお時間…
と思ったらなんと私にもケーキを食べさせてくださいました!!
全く気付かず驚きのあまり反応が薄くなってしまいました(笑)
おふたりの想いがとても嬉しかったです
本当にありがとうございます^^
そして中座のお時間
まりなさんは祖父母様を
たくまさんは大好きな祖母様を
エスコート役に選ばれました
ご両家の祖父母様
お孫様の晴れ姿を見れたことはもちろん
一緒に歩けてとても嬉しそうでした
ご家族愛が溢れる温かい時間になりました
おふたりともお色直しをし
装い新たにご入場です
たくまさんのやりたかった
バズーカーを持ちサングラスをかけて
かっこよくご登場です
タイミングがとても大事なこのシーン
練習の成果を十分に発揮しタイミングも完璧でしたね!
後半もスピーチやご歓談タイムをお楽しみいただき
あっという間にクライマックスのお時間
たいせつなゲストの皆様に
改めてありがとうの想いを届け
最高の門出となりました
たくまさん まりなさん
改めましてご結婚おめでとうございます
約半年間おふたりとのお打ち合わせは
いつも笑いが溢れていてとても楽しかったです
おふたりが沢山悩んできた分
当日ひとつひとつがカタチになっていることに
私もとても幸せな気持ちになっていました
照れくさいながらもしっかりと
想いを届けてくださり笑顔が連鎖する
本当に素敵な時間でした
沢山悩んで結婚式を大事な方全員に
見守っていただけて本当に良かったですね!
結びの門出のシーン
おふたりがあの景色をわすれられないと
言ってくださいました
私から見たおふたりの表情や
ゲストの皆様の表情 最高でしたよ^^
来てくださった全ての方への感謝の想いを
わすれずにこれからも冗談を言い合いながら
仲のいいおふたりでいてください!
またりくと3人でミエルシトロンに遊びにいらしてくださいね^^
おふたりの担当プランナー
岡田美玖
ブログをご覧の皆様こんにちは!
本日担当をさせていただくのは
久野(くのーる)です^^
やってきました!私の好きな場所Part2
前回はオープンキッチンをご紹介させていただきましたよね
今回ご紹介する場所は…こちら!!!
挙式会場の”扉前”です!
「なぜ?」と思った方もいるかもしれませんね
担当プランナーの時も
サブプランナーの時も
挙式が始まるこの扉前の空間が何よりもたいせつで
大好きなのです
担当プランナーの時には
挙式が始まる直前で親御様にこの扉の前の意味をお伝えしています
みなさんはご存知でしょうか?
実は”お母様のお腹の中”を表しています
扉が開いた瞬間が”産まれた瞬間”
そして バージンロードの意味は
“これまで新郎新婦が生きてきた人生”を表しています
そうお伝えすると 中には涙される方も…
おふたりが誕生したあの喜びを思い出していただけたと
私も嬉しくなります
そして サブプランナーとして結婚式のサポートに入る時には
この扉の前でたいせつにしていることがあります
ガチガチに緊張している新郎には
“バージンロードを歩きながら みなさんの表情を見て
大事な思い出を思い出しながら歩いてくださいね”
とお伝えします
すると真顔だった新郎の表情にも笑みがこぼれ
しっかりみなさんのお顔を見ていただきながら歩きます
同じくガチガチに緊張している新婦お父様にもお声がけします
“誰も正解は知りません 間違えてしまったとしても堂々としていただければ大丈夫です
まずは娘さんとの思い出をふりかえりながら
たいせつに1歩ずつ歩いてください”
そうお伝えすると お父さんの表情が柔らかくなり
涙目になりながら 嬉しさ寂しさ 色んな感情の中で
バージンロードを歩かれます
どうしても挙式の入場時は緊張される方が多いです
挙式が始まる前の時間こそたいせつにしていただきたい時間でもあります
この挙式会場の扉の前で
どんなことをお伝えして
どんな気持ちになって
どんな表情になるのか…
結婚式の一瞬一瞬をかけがえのない思い出にしていただきたいと思いながら
私はいつも扉の前で”伝える”ことをたいせつにしています
私達にしかできない
私達だからこそできること
反対に私達だけが感じられる空間・時間なので
この挙式会場の扉前の空間が大好きです
会場見学から当日までしっかり関わらせていただいているからこそ
より伝えたい・届けたい想いがたくさん溢れているのかもしれないですね…
今週末も幸せな時間を創りたいと思います!!!
次回の好きな場所コーナーもお楽しみに♪
MIELCITRON 久野
本日もここミエルシトロンにて新郎新婦が誕生いたしました
あきひろさんとちさとさん
新郎あきひろさん(愛称:あきさん)はミエルシトロンの元プランナーで
当時お世話になっていた私の1つ上の先輩でもあります
私が初めて新婦ちさとさんとお会いしたのは
おふたりがお付き合いされて6年の記念日
ミエルシトロンのチャペルでプロポーズ大作戦を行ったことがきっかけでした
その際にオリジナルの“絵本”をちさとさんに渡されたあきさん
そもそも絵本は、幼少期にちさとさんのおばあ様をきっかけに
好きになったというお話も聞きました
そこからちさとさんの影響を受けてあきさんも好きになって
絵本を集めているとか^^
そこで結婚式は“絵本”をテーマに創っていきました
テーマは「あのね」~いままでとこれからのお話~
結婚式のはじまりからむすびまでが
おふたりの物語を描いているような、そんな1日をご紹介いたします
まずは人前式
おふたりが入場後「おふたりのはじまり」として
おふたりが生まれてからどんな家族の元で育ったのかをお話いただきました
続いて学生時代の思い出として
それぞれのご友人に学生時代のエピソードとともに
おふたりへのエールを「栞」に書いていただき
おふたりが持つ本に挟んでいただきました
結婚証明書はゲストの皆様のイラストが描かれたデザイン
おふたりがここに来るまでの道のりでたくさんの方に支えてもらっていたことを
表しているかのようです^^
挙式の結びでは「おふたりのこれから」として
こんな夫婦になっていきたいという誓いを立てていただきました
披露宴のはじまりは本を開いた映像に続けて
「♪むかしむかしあるところに」の歌詞で始まる曲から
おふたりの物語が始まったと思っていただけたら...
そんな風に考えた演出です
ウエディングケーキは
ちさとさんお気に入りの苺が乗った可愛くておいしそうなデザイン
等身大スプーンでのファーストバイトにあきさんもこの表情★
中座の時間
ちさとさんは昔から大好きなおばあ様おふたりと
絵本を好きになるきっかけをくれた方でもあり
たくさんお世話になったおふた方だと伺いました^^
あきさんは大学時代の仲である双子のご友人
まさか呼ばれると思っていなかったおふた方は
嬉し涙をされていました
大人になっても続く絆は素敵ですよね
リメイク入場の演出は、皆様にクイズとして出題をさせていただいておりました
①花咲かじいさん
②はらぺこあおむし
③大きなかぶ
どれも有名な絵本ですが、どの作品をモチーフにした演出なのか皆様一生懸命考えてくださっていました
正解は...
花咲かじいさん!
おじいさんに扮したスタッフが桜を撒くと
桜をイメージした傘が開くという演出🌸
ラストには桜吹雪も散らしたとっても華やかなリメイク入場になりました
そしておふたりからのおもてなしとしてお茶漬けビュッフェが振る舞われました
大盛況でお米が足りなくなりそうだったとか...
門出のシーンでは、この背景の前におふたりが立つことで「絵本」を完成させました
これからのおふたりの物語が続いていくという意味合いも込めて
絵本は開いたまま結婚式を結びました
あきさん・ちさとさん
改めましておめでとうございます!
おふたりと打合せが始まってから本当にあっという間でしたね...
あきさんをきっかけにではありますが
たいせつな1日をミエルシトロンに任せていただけたこと
本当に嬉しかったです
絵本をテーマにした結婚式、私自身もとっても気にいっていて
担当をさせていただく中でもとても楽しかったです^^
また必ず遊びにきてくださいね!
その時は3人で一緒に写真を撮りましょ^^
おふたりの担当:岡田彩友美