近鉄四日市駅前結婚式場
ミエルシトロンのスタッフブログをご覧の皆様
こんにちは
本日のブログば西川が担当させていただきます
本日は’料理’ついて書きたいと思います
僕の中で料理は永遠のテーマで
ゴールは絶対にないものだと思っています
現状で満足してしまえば成長はそこまで
だからこそ常に目標を掲げ日々鍛錬しています
人間に全く同じ人がいないのと同じで
食材ひとつひとつ違う見た目や味があったりするので
毎回同じように調理するのではなく
その食材の一番いい状態を見極めて
一番いい状態で出せるよう心掛けています
その練習の一つでもある’’賄い’’
賄いは結婚式の余った食材をいかに利用して
いろんな料理を作ったり
食材を見極める力や
自分はここまでできるようになった
こんなことができるんだぞ
というアピールしたり、いろんな事を発見したり
できない事に挑戦したりする
すごく成長に繋がることだと思います
結婚式では一度に約80名の料理を
提供しなければなりません
その料理を一番いいタイミングで
料理を食べていただくためには
厨房チームの力だけではどうにもなりません
担当プランナーがこの後の進行をどう進めていくか伝え
サービススタッフがゲスト、一人ひとりを見て
ゲストは、なにを求めているのかを感じ
それを厨房スタッフに伝え
料理を仕上げて、ゲストまでサービススタッフが届けて
やっと一皿がゲストの元に届く
このチームのどこかひとつでも崩れてしまえば
良い料理、良い結婚式は確実に出来ない
厨房チームはいかに担当プランナーの
この結婚式に対する想いを感じ
担当プランナーはいかに料理に対する厨房の想いを感じ
サービススタッフはゲストの些細な会話、仕草を感じ取り
厨房と担当プランナーの想いをまとめる大切なポジション
ミエルシトロンでは会場にいるスタッフ全員が
最高のおもてなし
最高の結婚式
を創りたいという気持ちです
是非、ミエルシトロンにお越しいただいた際には
感じていただけると幸いです
スタッフ一同ミエルシトロンでお待ちしております!
本日はこの辺で失礼します
西川大貴