ミエルシトロン・スタッフブログ
三重県四日市市のゲストハウスウエディング結婚式場

近鉄四日市駅徒歩1分の結婚式場ミエルシトロンブログをご覧の皆様こんにちは!
本日のブログは、菅原がお伝えします。

夏の暑い日が続きますが、皆様いかがおすごしでしょうか?
私はこの季節になると楽しみなことが1つあります
それは、夏の全国高校野球「甲子園」を目指す地方大会を見ることです

今年も各地で、甲子園を目指す球児たちの熱い試合が行われています
もうすでに甲子園の切符を手にした高校も出て参りました
毎年この季節になると、1つの夢に向かって全力でプレーをする球児の姿を見て
元気な気持ちをもらいます

私自身ももうかれこれ20年前、「甲子園」を目指す一人の球児でした
高校時代は、丸刈りで朝早くの朝練から夜暗くなるまで、3年間の全てを野球に打ち込んできました
青春時代の全てを野球に注いできたからこそ、最後の夏の大会が終わった瞬間
なんだか抜け殻のように残りの高校生活をすごしていたように思います

今甲子園を目指す球児も、青春時代の全てをここに捧げていると思うと
1つ1つのプレーの重さを感じながら応援をしています



あれから20年
社会人になり、野球に携わることは少なくなりましたが、
「結婚式」という仕事に就き、この日のために長い時間をかけて準備をしている新郎新婦を見て
1発勝負の高校野球同様、1回きりの結婚式に向けて準備をするおふたりの姿を見て
自分たちは寄り添って、最高の日にしなければならいと強く感じる日々をすごしています

愛情深く育ててくれた家族への感謝
青春を謳歌してきた友人
共に切磋琢磨して働く同僚の仲間

今までの人生を振り返る結婚式は
おふたりにとっても節目の日です
おふたりの新たなスタートをより最良のスタートにできるよう
これからも結婚式に向き合っていきたいと思います


本日もお読みいただき、ありがとうございます


菅原

近鉄四日市駅から徒歩2分
結婚式場ミエルシトロンのブログを
ご覧の皆様

こんにちは!
本日のブログ担当は
音楽が大好き佐古です

家にいるときも
車に乗っているときも
常に何か音楽をかけている生活をしています

若い頃は(今より若い頃は…笑)
LIVEに行くことが好きで
音楽や照明、演出を楽しむことが好きでした

同じ音楽でも
音量や照明で感じ方は違ってくるのが
面白いところです

LIVEならではの
その場で感じる
アーティストの熱量や
観客との一体感
そういったものが好きでした

いつも聴いている音楽でも
特別な場所・特別な空間
生の声で聴くその曲は特別なんです



結婚式も特別な1日
特別な空間です

そのときそこに集まる人たちで創る想い出

おふたりのお好みの音楽や
より映える照明
演出を取り入れることで
結婚式がよりおふたりらしくなります








ゲストの皆様にも
「おふたりらしいね」と感じていただけたり
印象に残る結婚式にすることができます



そうはわかっていても
なかなかイメージしづらいこともあるかと思います

そんなときには私たちミエルシトロンスタッフにお任せください

会場をよく知っている私たちだからこそ
おふたりのことを一貫制で担当させていただいている私たちだからこそ

おふたりのお好みに合わせて
より盛り上がるように!







より想いが伝え合えるように…









より素敵なシーンとなるよう
ご提案いたします







MIEL CITRON
佐古尚子

近鉄四日市駅前
結婚式場ミエルシトロンのスタッフブログをご覧の皆様
こんにちは!

本日のブログは前原が担当いたします

最近私の家族に新たなメンバーが加わりました

ゴールデンレトリバーのこたろうです🐾



つい先日実家に帰り
初めてこたろうと対面してきたのですが
めちゃくちゃヤンチャな男の子で
母は服を噛みちぎられていました(笑)

帰ったらまずジャージに着替える
というルールが我が家に新たに作られていました

ですがどれだけヤンチャでもやっぱり可愛い…


ミエルシトロンでも最近
愛犬と一緒に過ごすペットウェディングが
増えつつあります♪

チャペルで指輪を運ぶ「リングドッグ」は
SNSなどでもお馴染みかと思いますが
ミエルシトロンは完全貸切だからこそ
待合室・披露宴会場・ガーデンなど
場所を問わず会場すべてにおいて
ペットと一緒にすごしていただくことができます





ペットもたいせつな家族の一員

家族全員が笑顔で過ごせる
ペットウェディングを一緒に創っていきましょう!


ミエルシトロン前原

ミエルシトロンスタッフブログをご覧の皆様
こんにちは
料理長の西川です

自己紹介のブログでも皆様に書かせていただきましたが、僕はこの株式会社ブラスに入社して11年目になり、新卒の配属では豊橋市にあるルージュアルダンで料理人として一から学んできました。

先日、僕が働いていた時にお世話になったルージュアルダンメンバーが沢山集まった食事会にお誘い頂きました。

一緒に働いてきたメンバーはそれぞれ環境も変わってはいますが、こうして集まれる機会に呼んでいただけたこと、とても嬉しかったですし、それぞれがそれぞれの地で頑張っている声を沢山聞けたので、僕も負けないようにミエルシトロンで頑張ろう!と思えた時間になりました。

この会に参加して、自分がとても素敵なメンバーと一緒に働けていたことにとても誇りを感じました。
結婚式は僕たちが料理を作るだけでは成り立たないことも改めて感じました。
ミエルシトロンでも後輩たちにそう思ってもらえるように厨房チームはもちろん、プランナーともチームワークを大切にし、日々精進していきます!


西川大貴

2025年7月20日
ミエルシトロンで幸せな夫婦が誕生しました

主役のおふたりは
りょうさん&りこさん



幼い頃から野球に熱中し
今でも少年野球のコーチや
草野球をしているアクティブな新郎りょうさん

ふんわりとした印象ですが芯を持っていて
とてもかわいらしい新婦りこさん

そんなおふたりの結婚式のテーマは
「Pearfect pair ~繋がり合い~」
足りないところを自然に補い合う
そんなおふたりの姿をお打合せを通して感じていました^^
おふたりの関係性と
りこさんのお名前に含まれる「梨」という字
そして英語のperfectを重ねて
このテーマをプレゼントしました

そしてこの日はおふたりだけでなく
おふたりのたいせつな方も沢山きてくださるので
みんなで繋がり合う一日になりますようにと
私からの願いも込められています

*ファーストミート
始まる前まで緊張感も少しあったおふたりですが
お互いの姿を見た瞬間自然と笑みがこぼれます
おふたりが主役となるこの一日の始まりに
ふさわしい時間になりました

*挙式
おふたりが選ばれたのはあたたかな雰囲気の人前式
りょうさんは親御様に最後の身支度を整えていただき
親御様の手で送り出されてバージンロードへと進まれました
りこさんはお父様と一緒に一歩ずつゆっくりと
バージンロードを歩まれました

指輪の交換ではリングリレーの演出を取り入れ
ゲストの皆様の手でおふたりの元へと指輪を運び
最後はご両家のお父様に届けていただきました
家族とゲストの“繋がり”を感じられる
印象的なシーンとなりました

誓いのキスの代わりに交わされたのは
誓いのグータッチ!
おふたりらしいユーモアたっぷりのシーンに
会場はあたたかな笑いと拍手に包まれました


*ウェディングパーティ
挙式後はにぎやかなパーティーがスタート
前半はゲストの皆様とのご歓談のお時間
久しぶりに再会した友人やご家族と
笑顔あふれる時間を過ごされました

そしてここで流れたのは
りょうさんがコーチをしている
少年野球の皆様からの
「おめでとう」のメッセージ動画
メッセージをきいたおふたりからは
さらに笑顔が溢れます

そしてケーキイベントへと進みます
おふたりが選ばれたのは
金箔のついた2段のおしゃれな
ウェディングケーキ



続いてファーストバイトでは
愛情分のケーキをすくっていただき
食べさせ合いっこしました

そしてあっという間に中座のお時間
りこさんは3人の姪っ子ちゃんと
りょうさんは弟様にお姫様抱っこで
エスコートをしていただきました

いよいよリメイク入場
おふたりはしゃぼん玉の中ガーデンから入場です
青色のドレスにお色直しされたりこさんは
本当のプリンセスのようで思わず見とれてしまいました^^



披露宴後半ではおふたりからのおもてなし
デザートビュッフェをゲストの皆様に楽しんでいただきました

そしていよいよクライマックスのお時間
おふたりともご家族へご自身の言葉で想いを
伝えていただき記念品をお贈りしました

そしておふたりはたくさんの祝福の声に見送られながら門出
ゲストの皆様からの「おめでとうー!」には
たくさんの想いがこもっていました



りょうさん りこさん
改めましてご結婚おめでとうございます

おふたりにとってたいせつな一日を任せていただき
本当に感謝の気持ちでいっぱいです
結婚式当日はおふたりがたいせつにしてきた人との繋がりが
しっかりと形になっていたことを
そばで感じられてとても幸せでした

これからもおふたりらしく支え合って笑い合って
たくさんの“梨(なし)”のような実りを育んでいってください!
お会いする機会が少なくなるのは寂しいですが
またいつでもミエルシトロンに帰ってきてください!

これからもおふたりとおふたりのたいせつな皆様の幸せが
たくさん繋がりますように…♡

おふたりの担当プランナー 山田真央

スタッフブログをご覧の皆様 こんにちは!

本日行われた結婚式の様子をご紹介させていただきます

主役のおふたりは
りゅうむさん&ひかるさん

お互いへの愛情 ご家族への愛情
そしてご友人や周りの人への愛情に溢れたおふたり

打合せにはいつも笑顔で来てくださり
おふたりからたくさんの元気をもらっていました

結婚式準備にあたり意見がすれ違うこともありましたが
互いを尊重し合い乗り越え 今日を迎えます

◯ファーストミート

まずはファーストミートです

ひかるさんからりゅうむさんへのお手紙をお届け
りゅうむさんは読み終わると「もう泣きそう…」と涙を浮かべます

ひかるさんもバージンロードを歩きながら涙の表情に

いざ対面するとおふたりとも涙が止まらず
気持ちを伝えあうようにハグをします
言葉は無くてもおふたりの気持ちが伝わるようで
私も涙が止まりませんでした

最高のファーストミートとなり
おふたりは写真撮影を行います


◯人前式

入場シーン おふたりは親御様に身支度を整えていただきます
りゅうむさんは力強く背中を押していただき歩き出し
ひかるさんは涙を堪えながらのお父様と1歩ずつ歩きます

指輪の交換はひかるさんのご実家で飼っているわんちゃん
むぎちゃん&きなこちゃんに運んでもらいます
元気いっぱいで前に届けてくれました

結婚証明書はりゅうむさん手作りのハート型ドロップス
皆様にサインしていただき積みあがったドロップス
とっても可愛かったですね♡

ラストはバージンロードに花道を作っていただき
おふたりが退場



めでたくご夫婦となりました


◯ウェディングパーティー

パーティーの始まりはおふたりがガーデンからシャボン玉の中登場



おふたりの乾杯の発声で勢いよく祝宴スタートです

ご友人からスピーチを頂戴して
歓談タイムが始まります
ゆったりとお話しも楽しんでいただきました

ここでひかるさんへサプライズの余興です

りゅうむさんの弟様によるダンスの余興
ひかるさんが大好きなアイドルの曲を一生懸命練習してくださっていました

途中でなんとりゅうむさんも一緒にダンスに入ります
兄弟でのダンスに親御様も喜びの表情で見守ります

サプライズの余興 大成功でしたね♪

そしてケーキイベントへと進みます
おふたりが好きなアイスクリームとドーナツの人形が乗った
ポップで可愛らしデザインをオーダー



イメージ通りのケーキでおふたりにも喜んでいただきました☺
入刀後はひかるさんは大きなスプーンで食べさせてもらい
りゅうむさんへは小さいスプーン…では物足りず等身大スプーンで食べさせます!

りゅうむさんには思いきり顔で受け止めていただきました

ここでおふたりはお色直しへと向かいます
中座シーンです

ひかるさんは仲良しの弟様おふたりを指名
りゅうむさんはダンスを一緒に踊った弟様を指名しました

家族愛に溢れる中座となりましたね

お色直しはイエローのドレスにチェンジです
りゅうむさんもベストをイエローにチェンジして
トータルコーディネートもばっちり◎



推しのメンバーカラーの黄色がよくお似合いでした♡

階段からバズーカーを打って勢いよく登場です!
その後はゲストの皆様にペンライトを振っていただき
ライブのような空間でラウンドしていきます

ゲストの空気も盛り上がったところで
借り物競争イベントがスタート!

4名を指名して3品をそれぞれゲストから借りていただき
1番早く借りられた方の優勝です

負けず嫌いのおふたりとゲストの皆様にも負けず嫌いが多いということで
競争のイベントになりました

新郎側と新婦側のゲスト同士の交流のきっかけにもなり
素敵な時間になりましたね!

後半の歓談時間にはお茶漬けビュッフェをご用意されたおふたり

ビュッフェが大人気でとても喜んでいただけていましたね!

お腹も満たされ落ち着いてきたところで
ひかるさんのご友人2名からスピーチを頂戴し
クライマックスへと進みます

ひかるさんよりお手紙をお読みいただき
親御様へ気持ちを届けます

ウェイトベアと感謝状をお渡しいただき
りゅうむさんから謝辞を頂戴しました

無事に門出となりめでたく結婚式が結びとなりました

りゅうむさん ひかるさん
改めましてご結婚誠におめでとうございます

おふたりとこの半年間
たくさん悩んで考え抜いてきた準備期間
時には毎回進行が変わっていくこともありましたね

でもそれだけ悩んで決めてきたからこそ
おふたりらしい内容になったかと思います^^

おふたりの気持ちとゲストの気持ちが通い合い
本当に温かい1日でした

素敵な結婚式をここまでサポートさせていただけたこと
心から嬉しく思います

これからおふたりの未来にたくさんの笑顔が溢れますように


おふたりの担当プランナー
高橋美央 (みおち)

2025年7月12日
ミエルシトロンで幸せな新夫婦が誕生しました

主役のおふたりは
こうたさん&みささん

ブライダルフェアの時から
「注射器のスプーンでケーキを食べたい」と
ケーキイベントを1番楽しみにされていた新郎こうたさん

結婚式をすることをとても楽しみにされていた新婦みささん
結婚式準備も頑張ってくださり
いつも打ち合わせでは冗談をいいながら
あたたかい雰囲気にしてくださいます

そんなおふたりは同じ病院の看護師さんとして
出会われました
医療関係者が多いからこそのゲームや演出など
ゲストと一緒になって楽しめるように
準備を進めてきました

そして迎えた結婚式当日は
ファーストミートから始まります
こうたさんはみささんのドレス姿を知りません
「ちゃんと反応してくれるかな…」と
最後のお打ち合わせまでみささんは心配されていました

でもそんな心配は全く入りませんでした!
初めてみささんのドレス姿を見たこうたさんは
今までで1番の笑顔に!
それを見て少し涙ぐむみささん
おふたりの想いが伝わる素敵な時間になりました!



ファーストミート後はご家族との対面のお時間になります
今でもよくご飯を食べに実家に帰ったり
親御様に結婚の報告をすると嬉しそうにしつつ
どこか寂しそうな表情をされていたと
おふたりはお打ち合わせの際に教えてくださいました
そんな愛に溢れたご家族との対面のお時間は
笑いと涙に包まれるおふたりらしい時間になりました

そしていよいよ挙式です
おふたりはアットホームな挙式にしたいと人前式を
選ばれました

みささんのお兄様が飼っていらっしゃる
わんちゃんに指輪を運んできてもらったり
ゲストと作った証明書を完成させるなど
ゲストと一緒に楽しめるおふたりらしい挙式になりました

皆様に見守られる中 夫婦となることを誓い合い
無事挙式が結びました

挙式後は披露宴会場にてパーティーを行いました
ご友人からの乾杯やみささんのこだわっていただいた
装花と一緒に歓談タイムをお楽しみいただき
こうたさんが1番楽しみにされていたケーキイベントへ!

おふたりはいちごや絞りを使った
オシャレで可愛らしいケーキを選ばれました

そのケーキをこうたさんが楽しみにされていた
注射器型のスプーンを使って食べていただきました

スプーンが登場した時は会場全体が盛り上がり
会場が1つとなるイベントになりました



そしてあっという間に中座のお時間
みささんはご兄弟と
こうたさんは仲良しなお祖母様とお祖父様と
一緒に中座されました
笑いありの明るい中座になりました

披露宴後半はシャボン玉の中から登場です!
ブライダルフェアの時からブラックドレスを
着たいとおしゃっていたみささん
ただ衣装店に行きパープル色のドレスに
一目惚れされたそうです
悩んで決めたドレスとシャボン玉の相性が抜群で
会場もこの日1番盛り上がりました!



お色直し入場のあとは
医療関係らしく「健康に関するクイズ大会」を
行いました

医療関係者も苦戦するクイズに
ゲストだけでなくおふたりも楽しそうでした!

クイズ大会の後には歓談タイムをお楽しみいただき
あっという間にクライマックスのお時間

ありがとうの想いを ご家族・ゲストの皆様に
お伝えいただき めでたくお開きとなりました



こうたさん みささん
改めましてご結婚おめでとうございます

いつもお打ち合わせでは
みささんが「こういうのやりたい!」と
言ってくださりその姿を
こうたさんが優しく見つめるのがお決まりでしたね!

迎えた結婚式当日
ゲストと一緒に笑い合い楽しそうな
おふたりの姿を見て私も幸せな気持ちになりました

門出の瞬間にグッとくるものがあったと
言ってくださり 私はとても嬉しかったです

これから先も明るく愛情深いおふたりが大好きです

改めまして
ミエルシトロンにたいせつな1日を任せてくださり
ありがとうございます

打ち合わせはなくなりますが
いつでもミエルシトロンに帰ってきてください!



おふたりの担当プランナー
金井 俊汰

本日ミエルシトロンにて行われました
幸せな結婚式の様子をご紹介させていただきます

本日の主役は
りょうさん&みきさん

真面目できりっとしているりょうさん
シャイな性格もありますが
みきさんの夢を尊重してくださる優しさに溢れた方

いつも元気いっぱいで全力の笑顔が似合うみきさん
みきさんの笑顔は周りの人をも笑顔にします☺
結婚式で叶えたい夢もたくさん持ってくださっていました

おふたりとも共通の趣味はフェス!

そこからテーマは「WeddingFes」
おふたりが大好きな音楽にこだわり
フェスの要素を入れた結婚式です

◯ファーストミート

まずはおふたりだけの対面の時間

りょうさんは緊張の面持ちでチャペルでみきさんを待ちます
みきさんは緊張以上にわくわくしている様子

緊張しながらりょうさんが振り返るとニコニコ笑顔のみきさん
みきさんはりょうさんにピースします
りょうさんは頑張って気持ちを伝えようと
みきさんにハグの手を伸ばし
ぎゅっと抱きしめていただきました



◯教会式

りょうさんのご希望で挙式は教会式に決定

みきさんのお父様はバージンロードを歩きながら大号泣…
隣のみきさんは安定の笑顔です☺



讃美歌が鳴り響く中荘厳な空気で進んでいき
退場の扉が閉まる時におふたりがクロージングハグ

皆様に見守られる中無事にご夫婦となりました

大階段へ移動してフラワーシャワーでお祝いいただきます

アフターイベントはおふたりが出会ったバイト先から
お肉のぬいぐるみを投げてキャッチした方へお肉をプレゼント

パーティーの前にはラフにゲストと話していただく時間をとり
いよいよ入場です

◯ウェディングパーティー

中央の扉からおふたりが登場しパーティーがスタート

可愛く飾られたテーブル席にてお写真を撮っていただいた後
ケーキイベントが始まります

ウェディングケーキはみきさんのお好きなアイドルの曲の
楽譜型のデザインです♪
入刀のBGMはもちろんその曲で!



珍しいデザインのウェディングケーキに
ゲストの皆様も良い反応をしてくださっていました

食べさせ合いっこファーストバイトでは
りょうさんへのバイトに続きみきさんが大スプーンで食べます

さらにもうひとり みきさんのお父様が前日お誕生日ということで
バースデーバイトをしていただきました
これにはお父様も嬉しそうでしたね^^

中座のお時間では
みきさんは弟様といとこ様とおばあちゃんのお写真を持って退場です
りょうさんは弟様と2人で仲良くご中座です

2着目のドレスはオレンジ色にキラキラがついた可愛らしいデザイン
明るいみきさんによく似合うお色味です

そして夢でもあった結婚式でのダンスを叶える入場シーンがやってきます
りょうさんはこの瞬間が1番緊張する…とも仰っていましたが
しっかりと仕上げてきてくださるところが優しいなと感じていました^^



おふたりがサビで踊り出すと同時に
ライブテープが発射!
ゲストの皆様にも記念にお渡ししました

ここで皆様と一緒にエピソードビンゴを行います
9問おふたりに関する質問が書かれた紙に解答いただき
正解発表を行っていきます

ゲストの皆様はリーチで起立いただき
なんと1番最初にビンゴしたのはみきさんのお母様でした✨

先着3名にプレゼントをお渡しいただき
デザートビュッフェが始まります

後半は自由にお写真や歓談を楽しんでいただき
ご友人からお声をいただいたところで
いよいよクライマックスです

お手紙を動画にしていただいたおふたり
親御様へ気持ちをしっかりと届けます

記念品をお渡しいただき
りょうさんから感謝の謝辞を頂戴します

門出で1人1人に感謝を伝え
幸せな1日がお開きとなりました

りょうさん みきさん
改めましてご結婚誠におめでとうございます

フェスのテーマにこだわり
結婚式のスケジュールに合わせた音楽のタイムテーブルや
本物のCDを使用した席札
歌詞カード風のプロフィールブックなど
アイテム全てがおふたりらしく
最高の1日でした♪

目立つ事楽しい事を色々やりたいみきさんと
恥ずかしいから…と控えめなりょうさんで
打合せの中で意見が分かれることもありましたが
お互いへの優しさと思いやりで乗り越えられるおふたりが
さすがだなと思っておりました

これからもりょうさんの優しさとみきさんの笑顔をたいせつに
幸せな家庭を築いていってくださいね



おふたりの担当プランナー
高橋美央

近鉄四日市駅から徒歩すぐの結婚式場
ミエルシトロンのスタッフブログをご覧の皆さま
こんばんは!
今回はこやなぎが担当いたします


7月も中旬
突然の激しい降水
蝉の声

夏が本格的にはじまりましたね!
皆様はいかがお過ごしでしょうか

皆様は“夏”といえば何を思い浮かべますか?

かき氷

キンキンのビール



色々あると思います


僕が夏で思い浮かべて、
好きなものが花火です!

手持ちの花火は小さい頃を思い出して
童心にかえって遊べますし

打ち上げ花火は迫力があり
思わず上から見たり下から見たりしたくなります

毎年友人と花火を見に行ったり
河川敷で手持ち花火を楽しんだり

恒例行事のようになっていて夏の楽しみのひとつです!


打ち上げ花火等は一緒に見に行って

あそこのあの花火が最高!!

と思い出のある方も多いのではないでしょうか


そんな思い出のある方に進めたい結婚式の演出があります

それがピンホイールです!




花火の演出の中でも1番人気!

ゲストが思わず声をあげてしまうような派手さがあります!

思い出の花火を思い出の曲にのせて披露すれば

ゲストの皆様とその思い出も少し共有できるのではないかと思います

演出どうしよう
夏らしいことがしたい
思い出の要素を結婚式に取り入れたい

そんな方がいらっしゃいましたら
なんでもプランナーにご相談ください

色々な角度からその願いを叶えていきます!


ミエルシトロン こやなぎ


ミエルシトロンブログをご覧の皆様こんにちは

私、岡田はミエルシトロンに配属をされて早10年目になりまして
大変私事ではありますが
先月で200組のお客様を担当させていただきました

いつも節目になるとスタッフの皆にお祝いをしていただいておりまして
私の好きな雰囲気の大きいお花が詰まった花束をもらい
パティシエの萌は私の好きな紫色で
プリンセスのようなケーキを作ってくれました
(プリンセスとご縁はないのですが)




200組担当をさせていただいて改めてどんな心境の変化があったか考えました

変わらない部分でいうと
“そのおふたりらしさをわすれない結婚式にすること”

私が入社をしてすぐと今とでは結婚式のトレンドも
新郎新婦が結婚式に求めることも大きく違います

打合せの中で「これがしたいんです」とおふたりからご要望があったときに
果たしてそれはおふたりらしさがあるのかを
まず考えるようにしています

おふたりのことを客観的に見られるのは私しかいない
そんな思いからです

おふたりのやりたいことはもちろんベースに
そこにおふたりらしさが垣間見れるように考える
そこは私が昔からずっとわすれずに考え続けていることかなと思います


反対に変わった部分は
“結婚式の概念”

入社当初結婚式は「なんとなく楽しそうで、することが当たり前」そんな感覚でした

ただ結婚式を創る側になり、30代になった今
「結婚式はなんのために、誰のためにするのか」を考えるようになりました

20代後半から友人の結婚式に参加することも増え
自分ならどういう結婚式を創るだろうかと考えることもありましたし
新郎新婦とお話をしているときも
自分ならどういう人に出番を持たせたいか

ある意味自分が主体で考えることが増えました

私のことを信じてミエルシトロンに任せてくださったおふたりであれば
私が思う感覚をお伝えするのもありなのではと思うようになってからは
自然とおふたりが「結婚式をする理由」を軸に
プランニングするようになったと感じています


1年目の私だったからこそ創れた結婚式
10年目の私だからこそ創れる結婚式があるように
自分の感覚を大事に、これからもミエルシトロンを選んで良かったと
岡田さんに担当をしてもらえて良かったと言ってくださる
新郎新婦を増やすべく頑張っていきたいと思います



MIELCITRON 岡田彩友美