ミエルシトロン・スタッフブログ
三重県四日市市のゲストハウスウエディング結婚式場

2025.7.20 Ryo&Riko Happy Wedding!

2025年7月20日
ミエルシトロンで幸せな夫婦が誕生しました

主役のおふたりは
りょうさん&りこさん



幼い頃から野球に熱中し
今でも少年野球のコーチや
草野球をしているアクティブな新郎りょうさん

ふんわりとした印象ですが芯を持っていて
とてもかわいらしい新婦りこさん

そんなおふたりの結婚式のテーマは
「Pearfect pair ~繋がり合い~」
足りないところを自然に補い合う
そんなおふたりの姿をお打合せを通して感じていました^^
おふたりの関係性と
りこさんのお名前に含まれる「梨」という字
そして英語のperfectを重ねて
このテーマをプレゼントしました

そしてこの日はおふたりだけでなく
おふたりのたいせつな方も沢山きてくださるので
みんなで繋がり合う一日になりますようにと
私からの願いも込められています

*ファーストミート
始まる前まで緊張感も少しあったおふたりですが
お互いの姿を見た瞬間自然と笑みがこぼれます
おふたりが主役となるこの一日の始まりに
ふさわしい時間になりました

*挙式
おふたりが選ばれたのはあたたかな雰囲気の人前式
りょうさんは親御様に最後の身支度を整えていただき
親御様の手で送り出されてバージンロードへと進まれました
りこさんはお父様と一緒に一歩ずつゆっくりと
バージンロードを歩まれました

指輪の交換ではリングリレーの演出を取り入れ
ゲストの皆様の手でおふたりの元へと指輪を運び
最後はご両家のお父様に届けていただきました
家族とゲストの“繋がり”を感じられる
印象的なシーンとなりました

誓いのキスの代わりに交わされたのは
誓いのグータッチ!
おふたりらしいユーモアたっぷりのシーンに
会場はあたたかな笑いと拍手に包まれました


*ウェディングパーティ
挙式後はにぎやかなパーティーがスタート
前半はゲストの皆様とのご歓談のお時間
久しぶりに再会した友人やご家族と
笑顔あふれる時間を過ごされました

そしてここで流れたのは
りょうさんがコーチをしている
少年野球の皆様からの
「おめでとう」のメッセージ動画
メッセージをきいたおふたりからは
さらに笑顔が溢れます

そしてケーキイベントへと進みます
おふたりが選ばれたのは
金箔のついた2段のおしゃれな
ウェディングケーキ



続いてファーストバイトでは
愛情分のケーキをすくっていただき
食べさせ合いっこしました

そしてあっという間に中座のお時間
りこさんは3人の姪っ子ちゃんと
りょうさんは弟様にお姫様抱っこで
エスコートをしていただきました

いよいよリメイク入場
おふたりはしゃぼん玉の中ガーデンから入場です
青色のドレスにお色直しされたりこさんは
本当のプリンセスのようで思わず見とれてしまいました^^



披露宴後半ではおふたりからのおもてなし
デザートビュッフェをゲストの皆様に楽しんでいただきました

そしていよいよクライマックスのお時間
おふたりともご家族へご自身の言葉で想いを
伝えていただき記念品をお贈りしました

そしておふたりはたくさんの祝福の声に見送られながら門出
ゲストの皆様からの「おめでとうー!」には
たくさんの想いがこもっていました



りょうさん りこさん
改めましてご結婚おめでとうございます

おふたりにとってたいせつな一日を任せていただき
本当に感謝の気持ちでいっぱいです
結婚式当日はおふたりがたいせつにしてきた人との繋がりが
しっかりと形になっていたことを
そばで感じられてとても幸せでした

これからもおふたりらしく支え合って笑い合って
たくさんの“梨(なし)”のような実りを育んでいってください!
お会いする機会が少なくなるのは寂しいですが
またいつでもミエルシトロンに帰ってきてください!

これからもおふたりとおふたりのたいせつな皆様の幸せが
たくさん繋がりますように…♡

おふたりの担当プランナー 山田真央

三重県四日市市の結婚式場・ゲストハウス
ミエルシトロン

近鉄四日市駅徒歩1分
1組貸切のナチュラル邸宅で
おふたりらしい自由な結婚式を

■公式サイト
先輩カップルの挙式レポートや
お得なキャンペーン・プランなどはこちら
https://www.miel-citron.net/

■試食付きブライダルフェア開催中
https://miel-citron.fuwel.wedding/fair
フェア・見学専用ダイヤル:059-351-0077

■公式インスタグラム
https://www.instagram.com/mielcitron_brass_wedding/

■ご友人紹介キャンペーン実施中
https://www.brass.ne.jp/conti-story/festival/form/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です