ミエルシトロン・スタッフブログ
三重県四日市市のゲストハウスウエディング結婚式場

共に歩む思い出

ミエルシトロンスタッフブログを
ご覧の皆様こんちには!
本日のブログはキュイジニエの松永が
担当させていただきます!

本日は僕たちキュイジニエにとって
絶対に必要な「包丁」について
書かせていただければと思います!

一言に包丁と言っても多種多様で使い道によって
長さや刃の厚さ、大きさで使い分けています!



⬆写真の真ん中、ご家庭にもある三徳包丁に近い形の「牛刀」は様々な食材に使用します。肉や魚、もちろんお野菜、硬いかぼちゃから玉ねぎのエマンセ(薄切り)等、多くの仕込みでお世話になります!

小さいサイズのペティナイフは精密な作業を得意としていてフルーツのカット、玉ねぎの皮むきや小さな食材を丁寧に仕上げたい時、大活躍してくれます!僕たちキュイジニエだけでなくパティシエさんもお世話になる大人気な包丁です!

写真の1番下、細長い包丁は筋引き包丁です!
ヒレやサーロインなどのお肉の取り除きたい筋や油、魚の腹骨をすいたり、身を薄くスライスしたり等あると作業の幅が広がる包丁です!

他にも硬いオマールの殻を割ることの出来る骨スキ包丁や、パンをカットする事に特化しているパン切り包丁などもあります!



自分の使う大切な包丁は自分の手で研ぎます
中には「1週間に1回は絶対に研ぎたい!」という方も沢山います!毎日使い、自分で手入れしている包丁には愛着や特別な思い入れもあったりします‪(*´﹀`*)‬

本日はキッチンスタッフの大切な「包丁」!
厨房の裏側をお届けしてみました!

最後までご覧いただきありがとうございます!

三重県四日市市の結婚式場・ゲストハウス
ミエルシトロン

近鉄四日市駅徒歩1分
1組貸切のナチュラル邸宅で
おふたりらしい自由な結婚式を

■公式サイト
先輩カップルの挙式レポートや
お得なキャンペーン・プランなどはこちら
https://www.miel-citron.net/

■試食付きブライダルフェア開催中
https://miel-citron.fuwel.wedding/fair
フェア・見学専用ダイヤル:059-351-0077

■公式インスタグラム
https://www.instagram.com/mielcitron_brass_wedding/

■ご友人紹介キャンペーン実施中
https://www.brass.ne.jp/conti-story/festival/form/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です