近鉄四日市駅前の結婚式場
ミエルシトロンのスタッフブログをご覧の皆さま
こんにちは!
大谷選手のおめでたいニュースと
昨日のうるう年に友人の子供が生まれ
HAPPYな気持ちでいっぱいの
藤本がお届けいたします
今日から3月ですね!
まだまだ寒いため、あまり春らしさは感じませんが
身近な物で季節をかんじられたらと思い
ネイルも私にしては明るめのスプリングカラーに
チェンジしてみました
部屋も本当は模様変えしてみたいところなのですが
そんな余裕はなく・・
お花を飾ってみました
お洒落なドライフラワーも素敵ですが色鮮やかで生き生きとした生花も好きです
近所のお花屋さんに
明るいオレンジ色のチューリップが売っていたので
他のお花と一緒に購入しました
春のお花は種類が豊富ですが
その中でもチューリップが昔から馴染みがあり
見ているだけで優しい気持ちになります
チューリップの花ことばは“思いやり”
見た目通りの素敵な花ことばです
私は以前 母の還暦祝いに
60本のチューリップの花束を
プレゼントしたことがあります
数本のバラの花束の方がオーソドックスですが
バラよりもチューリップの方が母の雰囲気に
合っていたためあえてチューリップをセレクトしました
母もとても喜んでくれました
ずっしりとても重たかったですが・・
お花にはそれぞれ素敵な[花ことば]があります
結婚式のお花もそんな花ことばを
大せつに選んでもいいですね
新婦のブーケ
会場装花
親御様への贈呈用花束など
是非ご興味を持たれた方
プランナーやお花屋さんにご相談ください
本日もさいごまでお読みいただき
ありがとうございます
MIEL CITRON
藤本 恵美子
近鉄四日市駅前 結婚式場ミエルシトロンの
スタッフブログをご覧の皆様
こんばんは
本日のブログは金井が担当いたします
私は学生時代に短期留学をしていました
その時にできた外国人の友人ともSNSを通じて
今でも交流があります
つい先日 留学を通してできた友人から
今度日本に遊びに行くから会いたいと連絡がありました
まだ日本に来る時期は決まっていないのですが
友人は日本の漫画やアニメが大好きなため
秋葉原に連れて行こうかな
それとも 日本の古くからの景色を楽しんでもらうために
京都に行こうか など
どこに連れて行こうかずっと考えてます
友人が喜ぶ姿を想像しながらプランを考えていると
私も楽しくなり 会いたい気持ちがさらに高まりました
このように他の人に喜んでもらいたいという想いは結婚式も同じです
ゲストがどういう表情をしてくださるか どう感じてくださるかと
新郎新婦のおふたりと考えながら結婚式を創っています
これからもゲストの皆様にも楽しんでもらえるような
結婚式を新郎新婦と一緒に創っていきたいです!
本日も最後までお読みいただきありがとうございます
MIEL CITRON 金井 俊汰
本日もミエルシトロンで素敵なご家族の結婚式が行われました
新郎たつやさん 新婦かほさん ふたりのお子様そうま君
遠方にも関わらずいつもミエルシトロンまで来てくださり
そうま君も一緒に打合せに参加してくれていました^^
ご入籍されたのは何年か前だったおふたり
コロナが流行っていたりとで中々結婚式ができなかったのですが
やっと今日この日を迎えることができました
結婚式の初めはファーストミート
思わず涙を浮かべていたたつやさん 満面の笑みのかほさん
改めて夫婦としての時間を過ごしていただけたのではないでしょうか
その後はそうま君も一緒に記念の写真タイム📷
いつもと違う姿のたつやさんとかほさんに少し戸惑っている姿も可愛らしかった!
親御さんへお姿も披露していただきしっかり挨拶をしていただいた後は挙式へと進みます
挙式ではそうま君が活躍!
指輪を運んでもらい 誓いのキスはそうま君のほっぺにふたりからキス!
そして ふたりのキューピットとなったご友人からは誓いの言葉を読み上げていただき
挙式も和やかなアットホームな時間となりました
挙式後は披露宴の始まりです
かほさんの義兄さんから明るい乾杯のご発声をいただき祝宴スタート!
ゲストと自由にたくさん写真を撮りながら
お料理もゆっくり楽しんでいただいた歓談タイム
新郎新婦それぞれのご友人から素敵なスピーチもいただいた後は
ケーキイベントのスタートです
かほさんチョイスのナチュラルケーキ
ふたりで入刀していただいた後はファーストバイト!
たつやさんにはたくさん食べていただきました🥄
お色直しのため一旦おふたりは中座
それぞれ明るく素敵な時間でしたね
リメイク入場はゲスト全員でドレスの色当て投票をしてもらい
みんなでワクワクしながら登場を見守ります
そうま君も一緒にガーデンからシャボン玉がたくさん舞う中の入場
ノリノリのBGMに家族3人で登場です
ドレスの正解はブラウン!
かほさんの好みを良く知る新婦友人ばかり
景品ゲットも新婦友人の皆さんが多かったです
さすがです👏
予想が外れてしまった方へもおふたりからのプレゼント
デザートビュッフェを楽しんでいただきました
たつやさんリクエストのカヌレ
かほさんのお仕事関連からドーナッツのリクエスト
お色直し後の姿で写真も撮りながら
ふたりも一緒にビュッフェを食べて自由に歓談
友人卓で一緒に座って食べたり ゲスト同士も楽しく会話したり そうま君と遊んでいたり
あの空間にいた全員が同じ目線で一緒に過ごしていた良い時間でした
ビュッフェを楽しんだ後は
たつやさんのお姉さんによるピアノ演奏
ふたりのリクエストに応えて曲を披露してくださいました
そしてここからクライマックス
かほさんから親御さんへのメッセージ動画を観ていただき
感謝の花束と体重米をお送りいただきました
ありがとうの想いを伝えていただいた後は
門出でもゲスト1人1人にあいさつをしながら進んでいただき
おめでとうの祝福の歓声のなか披露宴会場を後にします
結婚式場を決める際なやみながらも
ミエルシトロンが良いと思い もどって来てくださったおふたり
準備など大変な時期もあったかと思いますが
当日に楽しそうに過ごす姿や思わず涙を浮かべる姿など
打ち合わせでは見られない表情をたくさん見ることができ私自身嬉しかったですし
ミエルシトロンを選んで良かったと言っていただけたことが何より嬉しかったです
担当を任せていただき本当にありがとうございました
思わずボロボロ泣いてしまいましたが 全て嬉しさの涙でした!
またミエルシトロンに遊びに来てくださいね^^
たつやさん かほさん そうま君
素敵な時間をありがとうございました
改めましてご結婚誠におめでとうございます
担当プランナー 松原
ブログをご覧のみなさんこんにちは!
本日ブログを担当させていただくのは久野(くのーる)です^^
さぁいよいよ私の他己紹介もあと3人となりました!
先日のブログにもありました
ミエルシトロンスタッフの家族ディナーで
なんと!!
スタッフのご家族からも他己紹介見てますというお言葉をいただき…
とても嬉しかったです!
全員ご紹介できる喜びともうすぐ他己紹介ができなくなると思うと寂しい気持ちもあり
複雑ではありますが…
他己紹介が終わっても
ミエルシトロンのスタッフのことをより知っていただけるように頑張りたいと思います^^
さて 今回ご紹介させていただくメンバーは
宮田チーフキュイジニエです♪
白川料理長の2番手として頑張ってくれています
みんなからはもえさんと呼ばれており
とてもしっかり者なのです
もえチーフは主にウエディングケーキを作っています
ミエルシトロンではキッチンスタッフと直接お打ち合わせをし
白い紙にデッサンをするところから始まり
世界に一つだけのウエディングケーキを作ります
もえチーフは新郎新婦のヒアリングが上手く
悩んでいる方への的確なアドバイスや提案力も素晴らしいです
またしっかりと細かいところまでこだわり
イメージをそのままかたちにする力もピカイチです
後輩にも厳しく時に優しくと
チーフとしてプロとしてしっかり教えてくれています
また 動画作成やイベント等のポスター作り等のクオリティも高く…
色んなセンスの良さも抜群です
(広告系のお仕事でもやっていけそう)
そんなもえチーフですが
先日C-1グランプリという全店舗のキッチンスタッフのお料理のコンテストがありました!
そこで…なんともえチーフは優勝をしたのです^^
ミエルシトロンスタッフメンバーも大喜び!!!
もしかしたら白川料理長が1番喜んでいたかもしれませんね
才能溢れるもえチーフと働けることができて
本当に嬉しいです!
何よりも心を込めて新郎新婦のために一組一組ウエディングケーキを作ってくれてありがとう!
これからも一緒に新郎新婦のことを幸せにしていこうね!!!
頼りにしています^^
もえチーフ本当におめでとう!!!
さぁあと2人はいったい誰なのか…次回の他己紹介もお楽しみに
Miel Citron 久野
2024年2月24日
ミエルシトロンで幸せな新夫婦が誕生しました
主役のおふたりは
さとるさん&あんなさん
とても真面目で丁寧なさとるさん
編み物などハンドメイドが得意でお洒落なあんなさん
そしておふたりの間には
いつもニコニコ笑顔のお子様のゆうごくんがいらっしゃいます
おふたりが好きなアーティストをテーマに
3人が主役としてたいせつな皆様に感謝を伝える
とってもお洒落な1日がはじまります
結婚式のはじめはファーストミート
普段パパ ママとして一緒に生活されていますが
ここではふたりの時間をすごしていただきます
改めてこれからの人生を共にする
パートナーへ晴れ姿のお披露目です
あんなさんの姿を見たさとるさん
溢れ出した涙は止まりませんでした…
そんな姿をあんなさんは笑顔で見守ります
このシーンからさとるさんの涙腺は崩壊していたようです(笑)
おふたりらしいとてもあたたかい時間になりました
おふたりでの写真撮影後半はゆうごくんも一緒に☺
今日もいつも通りご機嫌さんで
パパ ママも大助かりです
そして大好きなご家族へお披露目の時間がやってきます
誰よりもおふたりの結婚式を楽しみにされていた親御様
笑顔いっぱいでお迎えいただき
感極まり涙されていました
しっかりとありがとうと感謝を伝え
あっという間に挙式のお時間です
人前式を選ばれたおふたり
アットホームな雰囲気で挙式がはじまります
新郎 さとるさんは
お母様よりジャケットを着せていただき
お父様よりグローブをお渡しいただきました
新婦 あんなさんは
お母様よりヴェールダウンをしていただき
お父様とバージンロードを歩まれました
そしてゲストの皆様へゆうごくんのお披露目です
さとるさんのご友人の中にはゆうごくんの存在を
ご存じでない方もいらっしゃったそうで
皆様いい反応をしてくださいました
誓いの言葉は
おふたりの好きなアーティストの曲から
歌詞を引っ張り2つ誓っていただきました
そしておふたりからゆうごくんへ
「幸せにするよ」と決意を届けていただきました
挙式の結びはご両家お母様よりおふたりへ
はなむけの言葉を贈っていただきました
お母様は幼い頃の記憶も鮮明に残っていて
昔のことを思い返しながら
お言葉を考えてくださいました
涙いっぱいの愛が溢れる素敵な時間になりました
挙式後ゲストの皆様を披露宴会場へご案内
ガーデンにはお好きなアーティストのPVを再現し
カラフルなガーランドを飾りました
あんなさんはドレスの袖をつけて
楽しいパーティーのスタートです
歓談タイムを楽しんでいただき
ケーキイベントのお時間です
このケーキにもガーデンに飾ってある
ガーランドを飾りました
このガーランドもおふたりの手作りです
おふたりでファーストバイトをし
サンクスバイトはお世話になったご友人に
等身大スプーンでケーキを食べさせてあげました
そして中座のお時間
あんなさんは妹様と弟様を
さとるさんはお祖母様をエスコート役に選ばれました
ご家族の仲の良さが伝わるとても温かい時間になりました
後半は星座のデザインがとても可愛い
カラードレスにチェンジされたあんなさん
シャボン玉の中ガーデンからご登場です
そしてゲストの皆様が撮影した写真の中から
おふたりがベストショットを選ぶ
ベストショットコンテストを行いました
新郎新婦賞とゆうごくん賞それぞれ設け
選ばれた方へ景品をお渡ししました
後半も歓談タイムをお楽しみいただき
ゆったりとした時間をおすごしいただき
あっという間にクライマックスのお時間
ありがとうを込めてご家族に
手作りのウェイト米を贈りました
これまで出会ったたいせつなご友人やご家族からの
沢山の祝福の中めでたく結びとなりました
さとるさん あんなさん
改めましてご結婚おめでとうございます
これまで沢山の手作りをし本当に準備お疲れ様でした
ここまでこだわり手作りを完璧にされた方は初めてで
私も当日飾られたグッツを眺め なぜかホッとしました(笑)
ご縁がありおふたりの担当プランナーになれたことが
とても嬉しかったです
初めて姉妹で担当させていただき
こんなにも性格が違うのだと感じながらも
とても楽しく打ち合わせをさせていただいていました☺
どうしたらゲストの皆様が楽しんでくださるのか
ひとつひとつ丁寧に考え決断していくおふたり
そのまっすぐな想いはゲストの皆様にも
届いたことかと思います
打ち合わせがなくなることが寂しいですが
またご家族皆さんで遊びに帰ってきてください!
改めましてミエルシトロンにたいせつな1日を
お任せいただきありがとうございます
これからもおふたりとゆうごくんに沢山の幸せが訪れますように✩
おふたりの担当プランナー
岡田 美玖
近鉄四日市駅前の結婚式場
ミエルシトロンのスタッフブログをご覧の皆様
こんにちは
本日行われました素敵な結婚式の様子を
ご紹介いたします
主役のおふたりは
新郎よしちかさん 新婦あみさん
元々はよしちかさんのご実家のお寺で仏前式を挙げ
ミエルシトロンではパーティーを予定されていたおふたり
ですが ミエルシトロンでも
“改めて皆様の前で夫婦になることを誓う場”
として挙式をしたい と人前式を行うことになりました
だからこそお越しいただいた皆様との繋がりや
“ご縁”を感じられる1日になりますように
そんな願いを込めて今日まで一緒に創ってきました
まずは晴れ姿で初めて対面するファーストミート
こんな時じゃないと恥ずかしくて手紙なんて書かないから
とお互いに手紙を書くことを約束していたおふたり
文字から伝わる相手の想いに
思わずぐっと感情が動きます
あみさんは満点の笑顔で対面
最高の1日の始まりにぎゅっとハグをして
お写真タイムへと移ります
そしていよいよ人前式がスタート
まずはよしちかさんのご入場です
親御様に新郎の身支度を整えていただきます
よしちかさんの姿を見ると歩み寄りハグをするお母様が
とても印象的でした
あみさんはお父様とのご入場
とても緊張されている様子のお父様でしたが
1歩ずつゆっくりと噛み締めながら
あみさんをエスコートしていただきました
指輪の交換ではあみさんの甥っ子君が登場
手作りのバスケットにたいせつな指輪を入れ
おふたりの元まで大事に運んでいただきました
お礼のプレゼントも喜んでくれましたね^^
結婚証明書は皆様からのサインをいただいた上に
おふたりを繋いでくれたキューピッドの2名を
サプライズでお呼びして
立会人代表として署名をいただきます
おふたりがオリジナルでご用意された
フラワーBOXも完成させて皆様にご披露
ゲストの皆様が結婚の証人となる人前式の結びには
皆様からの結婚賛同の拍手を頂戴して
めでたくご夫婦となりました
ここであみさんはヘアチェンジをして
パーティーが始まります
緊張も解け和やかな空気の中
お食事ご歓談を楽しんでいただき
ご友人からの余興へと進みます
まずはあみさん側のご友人からのメッセージ動画
大勢の方からのメッセージが集まっており
10分を越える超大作です
それに続きよしちかさんの同僚の皆様が
点検訓練をモチーフとした楽しい余興をご披露
ラストはよしちかさんにも
無茶振りのサプライズがありましたが
会場は笑いに包まれ無事に結びます
ここでおふたりのウエディングケーキが登場
生花が乗ったオシャレなケーキはあみさんのオーダー
さすがのセンスです^^
ご両家親御様に
食べさせ合いっこのお手本を見せていただき
おふたりも仲良くファーストバイトをします
そしてまさかのおふたりから
私もサプライズバイトでご指名いただき
驚きながらも全力で食べさせていただきました…!
幸せいっぱいのケーキイベントに続き
中座のお時間となります
おふたりともエスコート役にはご姉妹をお呼びします
あみさんは仲良しなお姉様と
よしちかさんは可愛らしい妹様おふたりと
祝福のお言葉を頂戴した後は
手を繋いでエスコートしていただきます
そしてこの日1番の見せ場でもあるリメイク入場です
おふたりが選ばれた曲に合わせ炎が上がる中
ガーデンからおふたりが登場
ゲストの皆様からは「かっこいい!」と歓声が上がります
リハーサルの甲斐もあり
敬礼のタイミングもバッチリでした^^
あみさんが選ばれたのは赤色のドレス
大人っぽい雰囲気がよくお似合いです♪
ドレスの色当てクイズや
お茶漬けビュッフェも楽しんでいただき
後半のラストはあみさんのご友人からのスピーチです
同期として一緒に乗り越えてきたご友人からのスピーチ
涙が止まりませんでしたね
そしてあみさんからご家族に向けて
心を込めてお手紙をお読みいただき
親御様にお花束と子育て感謝状をお渡し
よしちかさんからしっかりと感謝の気持ちを
皆様に届けていただいたところで門出となります
よしちかさん あみさん
改めてご結婚誠におめでとうございます
今日までのおふたりとのお打合せ
真剣に結婚式の中身についてお話しすることもあれば
全く関係のない たわいもない話で
笑い合うこともありましたね
イベントにご参加いただいた日に
何だかんだで打合せをしていたのも懐かしいです(笑)
今日を迎えておふたりの中で
後悔なく1番納得行くカタチで 結婚式ができたな
と思ってくださっていたら私は嬉しく思います
プロポーズの思い出の場所と悩みながらも
ここで挙げないと後悔する という強い想いで
ミエルシトロンを選んでくださったこと
本当に嬉しかったのを覚えています
同時に 絶対に最高の1日を創り
おふたりを幸せにしようと心に決めました
もう打合せはなくなってしまいますが
これからもおふたりとの関係はずっと続いていきます
来月のイベントも8月の夏祭りも
おふたりとお会いできる日を心から楽しみにしています!
お互いを想う心をたいせつに
おふたりらしく温かい家庭を築いてくださいね
末長くお幸せに!
おふたりの担当プランナー
高橋美央
四日市の結婚式場ミエルシトロンのブログをご覧の皆様こんにちは
本日は岡田彩友美がお送りいたします
今日は2月22日
「にゃんにゃんにゃん」と読めることから“猫の日”と言われていますよね
結婚式の日を定めるときもそういった語呂に合わせても
テーマが決めやすくて良いですよね^^
例えば猫の日
猫をモチーフにした可愛いケーキ
・2月6日(風呂の日)
銭湯で使う桶をイメージしたケーキ
(後ろのスモークは湯気を表現しています)
・8月31日(野菜の日)
野菜のアイシングクッキーがとっても可愛いです
語呂以外でもテーマに沿ったビュッフェも
おふたりが決められた結婚式の日
こだわって考えた結婚式の内容
せっかくであればその特別な日に因んだ要素を取り入れてみませんか^^
ミエルシトロンスタッフブログの皆様こんにちは!
キッチンスタッフの山田歩里です。
こないだまで寒かったのですが、近頃少しずつ暖かい日が続くようになってきました。
昨日一昨日は暖かったので、暖房もつけずに過ごしました!
ただ寒暖差も激しいのでみなさまお身体にはお気をつけください。
さて、11月ごろ陶芸に行った際に作ったお皿とコップが届きました!
開封してみると、当初つくった時よりもひとまわりふたまわりは縮んだ形で届きました。
自分で土から作っただけあってなんだか手に馴染むお皿になりました。
陶芸家でお仕事されてる方たちがもしいたら、結婚式の宴中内でも是非使えたらとっても素敵だなぁと思いました。
自分たち色の結婚式ができる素敵な会場なので、そんな事も可能なんですよね!^ ^
また、冬はイチゴの季節!
いちご狩りにも行ってきました。
南知多の海辺の方まで車を走らせて美味しいいちごをたくさん食べてきました。
また海も近いので、海鮮もたべてきました!
またミエルシトロンのコース料理も旬の食材を使っております。
今は冬なのでぶりやヒラメ。
春夏秋冬季節によってシェフがこだわりの食材を仕入れて心を込めてみなさまのお料理を作っております。
ウェディングケーキに関しては新郎新婦さま自身で考えていただくので、ぜひここは旬の食材をとりいれたケーキにしてもいいですよね!
お皿、食材、飾り等たくさんの想いがお料理にもこめることができる素敵な結婚式場なんです(^_^)
ぜひ結婚式を挙げる時は一緒に素敵なお料理、デザートを考えましょう〜!
ここまでお読みいただきありがとうございました。
近鉄四日市駅前
結婚式場ミエルシトロンのスタッフブログをご覧の皆さん こんにちは
本日は松原が担当させていただきます^^
もうすぐ3月ですね
3月はミエルシトロン毎年恒例のイベントがひとつあります
それは……PJ祭りです!
PJ祭りとはその年に卒業するPJさんの卒業式を兼ねたパーティーです
ミエルシトロンでは一緒に結婚式を創ってくれている
サービススタッフを「PJ」と呼んでいます
貴重な学生生活をミエルシトロンで過ごしてくれたPJさん
そんなPJさんに感謝の気持ちを込めて
今は絶賛準備をしています!
各店の後輩PJちゃんたちもそれぞれ余興を準備してくれているのですが
私たち社員のスタッフも余興をします!
PJちゃんが読んでいるといけないので詳しいことはまだ書けませんが
かなり難易度の高いダンスを踊らないといけないので
今から練習してきます!!
皆さん成功を願っていてください!!
本日も最後までご覧いただきありがとうございました
ミエルシトロン 松原
2024年2月17日
ミエルシトロンで幸せな新夫婦が誕生しました
主役のおふたりは
りょうごさん&あんなさん
多趣味で学生時代から今もテニスを続けている
とてもアクティブなりょうごさん
絵やピアノにダンスとりょうごさんと同じく多趣味なあんなさん
共通の趣味はアニメやゲーム 漫画などで
とても仲良しなおふたり
そんな好きなことを詰め込んだ結婚式を
ゲストの皆様に楽しんでいただけるよう
一緒に準備を進めてまいりました
おふたりの結婚式は
ファーストミートからはじまります
タキシードに袖を通したりょうごさん
緊張が隠しきれないご様子でした
一方あんなさんはいつも通り元気いっぱいで
緊張よりもワクワクの方が大きかったのではないでしょうか?
あまりの綺麗さに私が圧倒されていました…
挙式会場でお互いの姿を目にし
ぎゅっとハグをして「これからもよろしくね」と
幸せを噛み締めていらっしゃいました
おふたりでの写真撮影後は
大好きなご家族へお披露目の時間がやってきます
誰よりもおふたりの晴れ姿を楽しみにされていた親御様
おふたりの姿を見るなり涙されていました
照れくさそうな表情をされていましたが
ありがとうのハグをし
あっという間に挙式のお時間です
人前式を選ばれたおふたり
アットホームな雰囲気で挙式がはじまります
新郎 りょうごさんは
お父様よりジャケットを着せていただき
お母様よりチーフインをしていただきました
そしてゲストの皆様から12輪の薔薇を
受け取りながらご入場です
新婦 あんなさんは
お母様よりヴェールダウンをしていただき
お父様とバージンロードを歩まれました
誓いの言葉は12本の薔薇
ダーズンローズの1本1本の薔薇の意味から
たいせつにしていきたい言葉を用いて考えていただきました
結びにはりょうごさんから生涯をともにするあんなさんへ
薔薇のブーケを渡しながら
「これからの人生ずっとそばにいてください」と想いを伝えていただき
あんなさんはブートニアを贈るとともに
「よろしくお願いします」と想いを受け取ってくださいました
指輪の交換では
りょうごさんの甥っ子くんと姪っ子ちゃん5名で
仲良く電車ごっこで届けてくださいました
挙式の結びはゲストの皆様に待合室でご参加いただきました
ウェディングキャンバスにおふたりがサインをし
ゲストの皆様に見守られ挙式は結びとなりました
パーティーでは少し雰囲気を変えて
あんなさんはボレロをつけてご入場です
ここでりょうごさんの見せ場の1つ
オープンキッチン演出です
厨房の中でコックコートを着てフランベです
料理上手なりょうごさん
フランベもとてもお上手でした さすがです^^
そして親御様に感謝の想いと共に
お料理を届けていただきました
その後はご友人のスピーチや歓談タイムを楽しんでいただき
新郎親御様より内容サプライズの余興のお時間
なんと映像とフラッシュモブの余興です
お母様が主体となりダンスを練習し友人に声をかけ…
余興は大成功です!
りょうごさんは少し泣きそうだった…と
仰っられていました
親御様のプランニング最高でした!
そして中座のお時間
あんなさんは大好きなお母様をエスコート役に選ばれました
少し厳しかったけれど一番長い時間一緒にいたお母様
まさか中座相手とは思っていいなかったようで驚いていらっしゃいました
中座中お父様は
「昔からお母さんっ子だったんです 喜んでると思います!」
と嬉しそうに私に教えてくださいました
ご家族愛が伝わるとても素敵な時間になりました
そしてりょうごさんはお兄様とお姉様を中座相手に選ばれました
4人兄弟の末っ子さんであるりょうごさん
ご兄弟に愛されていらっしゃるのが伝わる
とても素敵な時間でした
後半は星座のデザインがとても可愛い
カラードレスにチェンジされたあんなさん
曲に合わせてダンスをしピンホイールの中ご登場です
花火とドレスの相性もばっちりでしたね◎
後半の歓談タイムでもゲストの皆様と
ゆったりとした時間をおすごしいただき
おふたりがピアノ演奏をしたムービーを上映しました
ピアノの練習も無事間に合い
皆様にしっかりと見ていただけてよかったです
そしてあっという間にクライマックスのお時間
ありがとうを込めてご家族に
子育て感謝状を贈りました
これまで出会ったたいせつなご友人やご家族からの
沢山の祝福の中めでたく結びとなりました
りょうごさん あんなさん
改めましてご結婚おめでとうございます
これまでどうやったらゲストの皆様が楽しんでくれるだろうと
沢山悩んで準備してきましたね
おふたりらしくダンスをしたりピアノ演奏をしたり…
そんなシーンを見てゲストの皆様はとても楽しそうに
笑顔を浮かべていらっしゃいました
これまで頑張ってきたかいがありましたね^^
まさにおふたりが主役として輝く1日でした✩
打ち合わせがなくなることが寂しいですが
またいつでも遊びに帰ってきてください!
改めましてミエルシトロンにたいせつな1日を
お任せいただきありがとうございます
これからもおふたりに沢山の幸せが訪れますように!
おふたりの担当プランナー
岡田 美玖